こんにちは、めぐるです♪
「ゴミ捨て場の決戦」を実現するためには、
音駒にも全国に行ってもらわねば!!
22~23巻は音駒戦メインです!気になる相手は・・・・
まずは、、
音駒vs梟谷学園
むむむむむ!!応援に迷うじゃん!(笑)
お次は、、
音駒vs戸美(のへび)学園
”猫かぶったヘビ”???(笑)ややこしい。
つか音駒のリベロ・夜久さん、表紙からして主役感ハンパない!!
黒尾くんの真剣モードも顔つき違う!!(試合だから当たり前なんだけど)
木兎さんしょぼくれモードに赤葦くんどーする!?
あと梟谷は、木兎さん赤葦くん以外の存在薄かった(失礼!)メンバーが少し見えてきた(笑)
両校とも烏野とは違う個性を持つチームなので、そこらへんがけっこう面白い!
研磨と赤葦くんの頭脳戦??
春高東京都代表決定戦も白熱の試合展開!
22巻も面白さ満載です~。
『ハイキュー!!』22巻/古館春一
(第191話~第199話/番外編1・2)
見どころ感想をお伝えしていきます!
※ネタバレ注意!!
少しでもネタバレがイヤな方はスグに閉じてください~!
音駒vs梟谷 見どころポイント
そういうのいらないやつ
常に木兎さんのコンディションを必要以上に気にかけるチームメイトたち。
単純な人(失礼!)のテンション上げる方法ってどこの高校も似た感じ。
「〇〇が『カッコイイ』って言ってたよ~」的な(笑)
いつもは必要だけど、今回はそういうのいらないらしい・・・
vs音駒ってだけで気合入りまくりの木兎さん。
木兎さんがいつもそうであってくれれば、
赤葦くんの苦労もかなり減るな・・・
これほど迷いのない一発目も久々だな
by 赤葦
いつもどんだけ迷って雑念だらけか(笑)
そしてどんなに強烈なスパイクを決め、背中がカッコよくても!
なぜだろう、、
そのあとの「ヘイヘイヘイーー!」の方が
何倍もカッコよく見えるのは・・・笑
ちなみに、木兎さんに愛あるツッコミ
木兎ってバレーやってる時だけはかっけーよなァ
それな
by 応援席
普段はただのテンション高い人・・・かな(笑)
そして最初からテンションMAXの木兎さんに待ったをかけるのが夜久さん!
強烈スパイクを完璧レシーブ!
うう~~~しかも上げて当然とばかりの涼しい表情。
あまりのかっこよさに震える(*゜д゜)))
この時点で少し木兎さんが霞んだ!(笑)
研磨vs赤葦くん!?
キレッキレの木兎さん。
でも研磨はささいなことも見逃さない。
そんな研磨に赤葦くんも警戒!
もう、冷静すぎて研磨ほんとにコワイんだから(笑)
木兎さんの珍しく絶好調なストレート
おいしく使ってからにしよう
何すんだろう・・・と思ってたら、
ドシャットブロック!
こん時の黒尾さんの表情・・・
”ネコ”より”カラス”系だと思うんだけど(笑)
音駒vs戸美 見どころポイント
夜久さん、まさかの負傷
擦り傷とか打撲とかいつもの事だけど
この1年それ以外は怪我も病気も一切やってないんだ
何で今なんだ なんで・・・!
音駒ピンチだーーー。
音駒の最大の武器である守備の要ですかね。
黒尾くん、海さん・・・こわいくらいの真剣さ、迫力がすごい。
いつもとは一味ちがう・・・
控えリベロの芝山くん。
いままで、夜久さんの影で安心していたけど・・・
大事な大事な試合での夜久さんの代わり。
でも、夜久さんが認めてる実力なら大丈夫!
『ハイキュー!!』22巻 笑いのツボ
ふざけてるようで大マジメ
木兎さんの弱点その37
37も!?
ストレートが調子良すぎて、クロスの打ち方忘れた~と木兎さん。
弱点どんだけあんだろ。
観客席からはふざけてんの〜との声。
引用:(C)古館春一「ハイキュー!!」22巻/集英社より
こんな必死な形相の赤葦くん!
試合で劣勢になっただけでもしなさそうな表情(笑)
とにかく木兎さんにセッター生命をかけて(!?)木兎さんの調子上げてんじゃないか感。
どんだけ(笑)
赤葦くんいてこその”全国3本の指”に勝るとも劣らない木兎さんかなぁ。
気合は髪型だけ?
戸美のエース潜くん。
とにかく覇気がない(笑)
そのせいか監督の熱血さが際立つ際立つ(笑)
監督がなんとか気合を入れようとしても、潜りくんの反応が薄く・・・
髪型に気合を見出す監督!
引用:(C)古館春一「ハイキュー!!」22巻/集英社より
この温度差が何とも言えず好き。
男前のためのポジション?
まだまだ未熟なリエーフに夜久さん。
お前は5点ミスったって
10点獲ってくれりゃあいいんだよ!
あとは相手に獲られんなきゃいいハナシだ
こんなカッコイイ夜久さんに押さえきれないツッコミ。
引用:(C)古館春一「ハイキュー!!」22巻/集英社より
ホントだよ(笑)ノヤッさん然り。
まさにその通りです。
しかも、男前は毎度背中で語るのです!
『ハイキュー!!』22巻 感想
しょぼくれた木兎さんを見事赤葦くんが立ち直らせました。
いや、かっけーっしょ。
道は作りますので
って、昨今の高校生のかっこよさといったらナンですか。
ちなみに、当たり前なんだけど木兎さんのことばかりじゃなく、
試合の組み立てもしっかりしてました赤葦くん(ごめん・笑)
全国区のチームのセッターを木兎さんお守り隊長みたいに見ててスミマセン。
復活した木兎さんを音駒は止めらず・・・
セットカウント2-0で準決勝敗退。
でも5セットマッチだったら、もうちょい勝機あったのかな・・・
音駒はととのえるのに時間使うみたいだから。
残り1枠をかけて戸美戦へ!!
梟谷戦が気持ち良い試合だっただけに、
戸美戦が何ともいや~~~な感じに。
他の学校の試合でも”アオリ”はあったはずなのに!
イラッとくるわーーー(笑)
両校プレースタイルが似たもの同士で、一進一退の攻防。
でも夜久さん負傷で音駒ピンチ!
でも研磨の「ダイジョブなんじゃない?」いただきましたー!
期待してます。特に『単細胞組』に(笑)
ハイキュー!!23巻は・・・vs戸美戦決着!
猫かぶり戸美もなかなかなんだよな~。
そしてあの猛虎くんの冷静さに好感度upか!?(笑)
春高、東京都代表校が出揃います!
ハイキュー!!23巻のレビューを読んでみる
>>
ハイキュー!!21巻のレビューを読んでみる
>>『白鳥沢戦ついに決着!【ハイキュー 】21巻あらすじとネタバレ感想』
他のハイキュー関連の記事を読んでみる
>>『ハイキュー!!』まとめ一覧